【書道教室】11月の稽古日 と イベント告知

徳田蒼春

2018年11月08日 10:19

蒼春書道教室の 11月の稽古日をお知らせいたします☆

【高山教室】

11/3(土・文化の日)10:00〜12:00
11/7(水) 15:00〜18:00
11/14(水) 16:00〜18:00
11/17(土) 10:00〜12:00
11/21(水) 16:00〜18:00
11/23(金・勤労感謝の日) 10:00〜12:00
11/24(土) 10:00〜12:00
11/28(水) 15:00〜18:00


【上宝教室】

11/6(火) 19:00〜21:00
11/7(水) 10:00〜12:00
11/11(日) 13:00〜15:00
11/13(火) 19:00〜21:00
11/15(木) 10:00〜12:00
11/17(土) 15:00〜17:00
11/20(火) 19:00〜21:00
11/27(火) 19:00〜21:00
11/29(木) 10:00〜12:00


【イベント】

11/4(日)に開催された 第14回たから文化祭 に
塾生の秋の作品が展示されました☆
引き続き、11/7(水)〜11/21(水)まちスポ飛騨高山にて、
11/22(木)〜11/30(金)高山信用金庫 桐生支店にて
展示させていただきます。

蒼春書道教室(高山教室・上宝教室)の塾生による秋の作品展。
今回の作品テーマは「自然」。
それぞれ好きな言葉を選び自由に書きました。
漢字の成り立ちには象形・指事・会意・形声がありますが、今作品
では塾生に自由な発想・イメージで漢字や言葉を表してもらいました。
書を楽しみながら創作した作品を是非ご覧下さい。


☆告知☆

12/2(日)・12/5(水)
 「年賀状づくり教室」
  和紙や千代紙を切り貼り、墨で書くオリジナル賀詞が素敵な
年賀状を手づくりします♪

12/29(土) 冬休みの錬成会 高山
1/5(土) 冬休みの錬成会 上宝
  年に2回、夏と冬に開催される特別教室です♪
 冬休みは書き初めの宿題がありますので、入賞をいただけるような
 迫力ある作品が書けるよう指導致します!!

 詳細はまたブログに更新します。






今月のお飾りは

「飛兎龍文」




雲外蒼天(ウンガイソウテン)
     試練を乗り越えていき、努力して乗り越えれば快い青空が
     望めるという意味。
飛兎龍文(ヒトリョウブン)
     素晴らしい才能を持っている若者や子どものこと。
     「飛兔」と「竜文」はどちらも走る速度の速い馬の名前で、
     賢くすぐれている子どものたとえ。

子供たちの才能が飛躍しますように、輝く将来を願って♪




******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで



関連記事
【4月・5月の稽古日】
【2022,3月の稽古日】
【2022,2月の稽古日】
【12月の優秀作品】
【お稽古日程 2022,1】
【お稽古日程2021,12月】
【お稽古日程】2021,8月
Share to Facebook To tweet