HOME › 食

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【おやつ】は無添加!

先日のひな祭りの日はおかきのおやつを持って行きました♪🎎🌸

おかきは私も大好きなんですが、
なかなか良いおかきが見つからないので
買うこともあまりないのですが、
やっと見つけました💕


富山は南砺市生産の
「素材を大切にしたおかき」💕



もう、商品名がそのまんま求めてるのをストレートに!!✨

化学調味料無添加はもちろん、砂糖不使用、
出来れば無農薬栽培の食材というのが
なかなか無いです💦

いや、無いのは当然、商品化するのがいろんな意味で難しいんですよね!
売れないとダメですし😂

だから、こういう生産者さんが丹精込めて、
しかも消費者の健康を思って作ってくださっている商品を見つけると
大変ありがたいし嬉しい気持ちになります🥰

そして応援したいと思います!

あっ、こちらのおかきもご紹介♪


玄米のおかき、三重県熊野産「神楽」✨



油もお塩もこだわっていらっしゃる♪

「神楽」は玄米で作られているだけに、
玄米の香ばしさがありちょっと大人なお味でした♪




当教室では、おやつ等はあまり出ません😂

私が子供の頃通っていたお習字教室では
大玉の飴🍬が置いてあって、毎回一個もらえました⭐

子供の頃はそれが嬉しかったのですが
大人になってから自分が食に対する考えが変わり知識を得ていくと
どうしても身近な方、特に子供たちには
身体に良いものを食べて欲しいと思うのです😌

普段私も家で作る料理には化学調味料や砂糖は使いません(外食は時々します♪)☘️

でもなかなか、「おやつ」で良い商品を探すのは難しいですよね😆

飛騨産のものでおすすめのおやつがあればどなたか教えて下さい✨
だってやっぱり子供たちはおやつが好きですからね!!

あっ、手作りは?とも思うんですが、
なにせ私、実はお菓子が苦手なので作るのも多分難しいのです💦
おかきとか煎餅は大好きなんですが、
ケーキとかスイーツ系は大の苦手😂

自分でおかきや煎餅を作るのが身近な夢です🌸w

おすすめのおやつがありましたら
いつでもコメントお待ちしております👏🏻💕


徳田蒼春  

【すす竹をいただく】

おはようございます😃
高山の書道教室、蒼春書道教室です☆

先日、ご近所さんからすす竹をたくさんいただいたので
色々料理をしてみました♪

富山に住んでいた時は、すす竹はちょっとお高くて買うことがあまりなかったので
旬の時にこんなにたくさんいただけるなんて、、、嬉しすぎます嬉しすぎます😆✨

しかも採れたて、新鮮🥰

飛騨では姫竹と言うんですよね👐🏻
可愛い名前です♪
ご近所さんにお茶に呼んでいただき、一緒に皮むきをさせていただきました♪


皮むき機があるんですね!
簡単でした♪




この他、お味噌汁、グリーンカレー、炒め物などなど、
贅沢に料理しました😆

いつも皆さんから飛騨の美味しい食材をいただいて幸せです💕

旬のものをいただく、その土地のものをいただく、からだに合うものをいただくことができる生活ができる飛騨・上宝が好きです🥰




水曜日は丸一日高山にいるので、うちの猫たちは外出出来なくて特にソルマはストレス溜まっちゃうので、
木曜は朝早くに外に出してあげます☆



↑出れない日は寝るしかない



今日は晴れて良かったです☀️
今日も元気に遊びに行きました😊