HOME › 2019年04月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【今月の書道優秀作品】H31,4月

こんにちは♪
昨日と良い天気が続いていますね♪
上宝もポカポカ陽気です🌞🐈

さて、今月より、蒼春書道教室では
一ヶ月間塾生さんが頑張って書かれた書道作品の中から
毛筆・硬筆とも1点ずつ、優秀作品を発表したいと思います🌸🏅🌸
(学生〜一般までの総合です)

眞龍書道会でも評価をしていますが
教室内での優秀作品を目指すというのも
良い目標と励みになるかと思います✨

記念すべき第1回目の優秀作品は、、、



【毛筆の部】



💮「花見の客」小学5年生の作品

・起筆と転折がしっかりしています。
また漢字の左払いが美しく引き立ててい
ます。4文字の大きさのバランス、配置
が良いです。




【硬筆の部】



💮小学2年生の作品

・1行目頭は目立つ部分ですが、
「タンポポ」の字が際立って
美しいです。字の中心が揃っている
ことと、全体的にハキハキとした元気のあるところが良いです。



他にも良い作品はたくさんありますが、
今月の優秀作品は以上となりました😊


子供が書いた時にはハツラツとした元気さ、思い切って書く爽快さがありますね✨

初夏はあっという間に近づいております!
当教室の塾生さんの元気な作品をご覧になって、皆さんも元気に爽やかな春をお過ごしください✨✨✨


******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



🌸塾生募集中🌸

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで





  

【6月稽古日のお知らせ】

こんにちは🌞
蒼春書道教室の徳田です。

6月の稽古予定日をお知らせ致します☆

2019年度新規入会も受付致しております!

当教室は筆・鉛筆のみ購入していただければすぐにスタートできます✨🍀

硯・文鎮・下敷きなど、練習に使用する道具はすべて教室で貸し出ししていますので、お気軽に通っていただけます♪

また、紙・墨も全て毎月のお月謝代に含まれておりますので、別途料金はかかりません。

体験、見学の方もお気軽にお問い合わせ下さい♪


【6月稽古日】
〈高山教室〉まちスポ飛騨高山
平日
6/5,12,19,26(水)
15:00〜18:00

休日
6/2(日),8(土),16(日),22(土),29(土)
10:00〜12:00

〈上宝教室〉
火曜日 19:00〜21:00
木曜日 10:00〜12:00
※休日月二回未定

宜しくお願い致します!



******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで



  

【ひらがな教室】4/13・21開催♪ 参加者募集中です♪

ひらがなの基礎を学びながら

実際に鉛筆を持って正しいひらがなを書く教室です☆

ぜひお母さん、またはお父さん(おじいちゃんおばあちゃんでも構いません☆)
と一緒にご参加ください。



【親子ひらがな教室】

4月13(土)・21(日)全2回開催

両日ともに13:00〜14:30

参加費 全2回 2,500円



2回に渡り、ひらがな書き方の基礎を
就学前のお子様向けにご指導致します。
(年長さん限定とさせていただきます。予めひらがな50字を読めるようにご家庭でのご指導をお願い致します)

持ち物 6B鉛筆、消しゴム
参加人数 4組まで
(定員になり次第締め切りとなります。)

お申し込み・お問い合わせは
08019525094 蒼春書道教室 徳田まで♪





🌸2019年新入会募集中🌸

見学、体験のお申し込みお待ちしております!!
******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで



  

猫とさんぽ♪

ぎふ美術展、頑張ってみようと思います♪






今日は良い天気ですね♪

昨日から猫との散歩を始めました🐈

老猫の運動、気分転換になります🍀


読売もがんばります✨




ひらがな教室、参加応募お待ちしています!!


🌸2019年新入会募集中🌸

見学、体験のお申し込みお待ちしております!!
******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで
  

【5月稽古日のお知らせ】

こんにちは🌞

蒼春書道教室、5月の稽古日をお知らせ致します☆

令和元年の始まりです!

気持ち新たに、より楽しく書に励んでいただきたいと思います🌸

今年度新規入会者様も随時募集しております🍀

お気軽にお問い合わせ下さい☆


【高山教室】(まちスポ飛騨高山)
平日
5/8(水)、5/15(水)、5/22(水)、5/29(水)
15:00〜18:00

休日
5/6(月)、5/11(土)、5/18(土)、5/25(土)
10:00〜12:00


【上宝教室】
平日
5/7,14,21,28(火) 19:00〜21:00
5/9,16,23,30(木) 10:00〜12:00

休日
未定


宜しくお願い致します☆





今月のお飾りは

「地平天成」

平成最後の月ですので、平成の元号の由来、
古代中国の書物「書経」にあります。


たくさん書いてきた平成の文字。

これからも書けるのに、寂しいです😢

私の妹は平成生まれですか、平成の成の字をとって名前にしました🌸

新しい時代には令和の文字が名前につかわれることも多いかもしれませんね✨





🌸2019年新入会募集中🌸

見学、体験のお申し込みお待ちしております!!
******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで

  

書いてみました♪



新元号を揮毫された飛騨古川出身の書家、

茂住青邨先生の「令和」の字がとても素敵です✨

唐の時代、欧陽詢の九成宮醴泉名を基本に書かれているのではと私の先生に伺いました。

起筆の入り方や線に強さがありながらも柔らかさがあるところ

転折・収筆にも現れているなぁと感じます。

気品がありながらも覇気があり素敵な書ですね✨😊







先日、勉強会のため奈良へ行ってまいりましたが、
少し時間があったので帰りに東大寺へ行って来ました✨

いちばん行きたかったのは正倉院で、
こちらには聖武天皇の遺愛品および東大寺の寺宝,書物を含めたたくさんの宝物が納められています。

昨日、正倉院を拝見してから、ちょうど11:30でしたので
YouTubeで新元号発表を観ていました☀️

万葉集 序文からの引用ということですが
「令」の字は以外でした👐🏻

言葉をつくるのはこれからの国民・日本の在り方にあると思いますので

気を引き締めつつ、穏やかに平和に過ごしたいと改めて思いました🍀



蒼春書道教室 塾生による大予想は、、、

「穏和」がいちばん近かったかな😊🌸


明日の教室でみんなで話すのが楽しみです♪



さてさて、4/13・21に開催の
「親子ひらがな教室」は
まだまだ定員まで大募集中です!

来年から小学生になる年長さん対象の
ひらがな基礎教室です。

✏️ひらがなの形を練習します。
✏️ひらがなの筆順を確認します。
✏️親子でご参加下さい。

ご質問などお問い合わせもお気軽にお電話ください☆







🌸2019年新入会募集中🌸

見学、体験のお申し込みお待ちしております!!
******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで  

災害時に役立つトイレをデコレーションしました♪

アートまつりでは、高山市民防災研究会さんによる
防災クイズと災害時に役立つ簡易トイレの利用法について教えていただくワークショップも開催されていました☆

来場の親子に、非常事態の避難方法などを
クイズ形式でお話し、子供たちにもわかりやすく説明されていました。

家族で一緒に確認して共通の知識を得ることは大切ですね!


この日のために自作した簡易ダンボールトイレを
ワダアスカさん、show youさんとデコレーションし
不思議だけど可愛いトイレに仕上がりました🚽🎨✨


ちょっと神々しすぎましたかね?w
金の便座です。






空き時間に、アスカさんの龍のモビールをつくったり、show youさんのトートバッグをつくったりして私も楽しませていただきました💕

アートな一日、とても満喫しました✨



さてさて、4/13・21に開催の
「親子ひらがな教室」は
まだまだ定員まで大募集中です!

来年から小学生になる年長さん対象の
ひらがな基礎教室です。

✏️ひらがなの形を練習します。
✏️ひらがなの筆順を確認します。
✏️親子でご参加下さい。

ご質問などお問い合わせもお気軽にお電話ください☆






🌸2019年新入会募集中🌸

見学、体験のお申し込みお待ちしております!!
******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで   

アートまつり、ありがとうございました♪

まちスポ飛騨高山さんの春休み親子週間に

「春の開運!アートまつり」を

2日間開催させていただきました☆🎨


イラストレーターのワダアスカさん、

けしごむはんこのshow youさんと3人でコラボしたアートまつり🌸

とても楽しい、春らしいイベントになりました😊


絵馬づくりのワークショップを開きましたが

ブログを見て楽しみにしていました!

と来店して下さった方が何名かおられて

とても嬉しかったです!


書道の楽しみ方が広がったイベントとなりました♪


ご来場してくださった皆様、ありがとうございました😊










🌸2019年新入会募集中🌸

見学、体験のお申し込みお待ちしております!!
******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで