HOME › 日々の出来事
ありがとう☆
先月末のことですが、、、
短い期間でしたが、
介護施設で書道教室をさせていただきました☆
教えさせていただきながら、
私が皆さんから教わったことは本当にたくさんあり、
とても充実した日々を過ごさせていただきました
出会ったおじいちゃんおばあちゃん、
スタッフさん、
みんな素敵な方ばかりで
おうちにいるみたいにとても居心地が良かったです
長く生きてこられた中での
皆さんのヒストリーや貴重な体験談、
昔の暮らしや習慣を聞かせていただけたりしたこと、
また皆さんのチャーミングなところ、
歌ったり、おどけたりwしながら、
本当に楽しい教室でした
皆さんありがとうございましたー♡
ひとりの方が、先生と繋がりがなくなるのは嫌だとおっしゃってくださいました


私もお別れするのも寂しいですし、
また書道を引き続き楽しんでいただきたいので、
お手本を書かせていただいたり、
皆さんの作品を拝見できる機会を設けたりして、
引き続き皆さんと楽しみを共有させていただきたいと思います!
スタッフさんたちから素敵なお花をいただきました
とっても可愛い


ありがとうございます
#ありがとう#thankyou #花#flower#高山#takayama#cat



短い期間でしたが、
介護施設で書道教室をさせていただきました☆
教えさせていただきながら、
私が皆さんから教わったことは本当にたくさんあり、
とても充実した日々を過ごさせていただきました
出会ったおじいちゃんおばあちゃん、
スタッフさん、
みんな素敵な方ばかりで
おうちにいるみたいにとても居心地が良かったです
長く生きてこられた中での
皆さんのヒストリーや貴重な体験談、
昔の暮らしや習慣を聞かせていただけたりしたこと、
また皆さんのチャーミングなところ、
歌ったり、おどけたりwしながら、
本当に楽しい教室でした
皆さんありがとうございましたー♡
ひとりの方が、先生と繋がりがなくなるのは嫌だとおっしゃってくださいました
私もお別れするのも寂しいですし、
また書道を引き続き楽しんでいただきたいので、
お手本を書かせていただいたり、
皆さんの作品を拝見できる機会を設けたりして、
引き続き皆さんと楽しみを共有させていただきたいと思います!
スタッフさんたちから素敵なお花をいただきました
とっても可愛い
ありがとうございます
#ありがとう#thankyou #花#flower#高山#takayama#cat



【年賀状】令和3年
今年の年賀状はこんなかんじに♪
以前、会誌の方で先生がご紹介されていたように
色の料紙を小さく切ってハガキに貼り
賀詞やおめでたい言葉を書きました

本当は金箔をつける予定でしたが、
なかなかバランス良く配置出来ず
こちらは少し勉強します


年末までハードスケジュールで書けなかったので、
元日から書きましたよ

料紙は赤や黄、水色も使いました♪
葉書は画仙紙で滲みにくいものを選びました。




目上の方へは恭賀新年など、
子供たちにはイラストも入れたり

印は下ろしたての 篆刻家希夷斎先生刻の
落款印です
五分と葉書には大きいですが
とっても素敵につくっていただいたので
早く使いたくて
年賀状だけではなく、もっともっと生活の中に書を増やして行きたいですね
徳田
以前、会誌の方で先生がご紹介されていたように
色の料紙を小さく切ってハガキに貼り
賀詞やおめでたい言葉を書きました
本当は金箔をつける予定でしたが、
なかなかバランス良く配置出来ず
こちらは少し勉強します


年末までハードスケジュールで書けなかったので、
元日から書きましたよ
料紙は赤や黄、水色も使いました♪
葉書は画仙紙で滲みにくいものを選びました。




目上の方へは恭賀新年など、
子供たちにはイラストも入れたり
印は下ろしたての 篆刻家希夷斎先生刻の
落款印です
五分と葉書には大きいですが
とっても素敵につくっていただいたので
早く使いたくて
年賀状だけではなく、もっともっと生活の中に書を増やして行きたいですね
徳田