HOME › 2022年01月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【第3回書道楽しまんかなコンクール】作品大募集♪

今年も書初めコンクールを開催しております♪

私は主催の書道研究会 飛閃会のメンバーとして
書道楽しまんかなコンクールを運営させていただいております✨

みなさんの楽しい書初めを是非ご応募くださいませ❄️👏🏻😆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 




「第3回書道楽しまんかなコンクール」
みなさんの心のくとまる書初めを大募集🧡

新年にご家族で、仲間たちで、地域のみなさんで書初めされませんか?

書初めは姿勢を正して筆を持ち、新たな一年への思いを書にすることで気合いが入ったり、決意を固くしたり、和の精神を高めることが出来るでしょう✨
またコミュニケーションとしても楽しめますよね😊

今回で第3回となります♪
前回の受賞作品もとても素晴らしく、見ているだけで楽しい気持ちになったのを覚えています✨

第2回の受賞作品はこちら💁🏻‍♀️
https://tanoshimankana.hida-ch.com/e1121261.html

https://tanoshimankana.hida-ch.com/e1120884.html

https://tanoshimankana.hida-ch.com/e1119565.html



第3回書道楽しまんかなコンクール 応募要項
https://tanoshimankana.hida-ch.com/e1163091.html


写真は前回の大賞作品2点です♪

みなさんの心のくとまる書初めをお待ちしております😍❤️

#書道楽しまんかなコンクール#書初め#書初め大会#書道#書#全国#art#calligraphy#コンクール#ご応募お待ちしております#2022#令和4年  

【12月の優秀作品】

蒼春書道教室の徳田です😊

12月の塾生さんの作品の中から、より優秀な作品をご紹介させていただきます♪

【学生の部】

🔶毛筆🔶


(小学一年生 男の子の作品)

「も」の丸み、「み」の一画目の入り出しがよく書けていると思います♪



🔷硬筆🔷



(小学5年生 女の子の作品)



【一般の部】

🔶毛筆 規定🔶



🔶毛筆 臨書🔶



🔶毛筆 細字🔶




🔷硬筆🔷




お正月休みも練習に励まれていた方、錬成会に参加された方も
やはりその分上達されていました♪

日々のお稽古の積み重ねが結果に繋がることを実感されたという塾生さんのお声を聞き、私もとても嬉しく思いました😊

何事も、ゆっくりと焦らずにコツコツとですね✨


  

【お稽古日程 2022,1】

明けましておめでとうございます🌅

本年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます🎍✨👏🏻



1月もスタートしましたが、稽古日程をお知らせ致します☆

12〜2月中はお稽古日が月に3回、時間短縮とさせていただいております🙇🏻‍♀️


🏡高山教室

【水曜日】
16:00〜18:00

【土曜日】
9:30〜12:00

🏡新宮教室 

【木曜日】
15:30〜18:00

🏡上宝教室

【土曜日】
14:30〜16:30




※1/15(土)→1/29(土)へ変更になりました。


👩🏻‍🎨新規ご入会受付中✨

見学(無料)、1日体験教室(1,000円)もできます♪
まずはお気軽にお問合せ下さいませ✨
※現在高山教室の土曜日クラスが混み合っています。
その他クラスの空き状況はお問い合わせ下さい。