HOME › 2019年12月
【第1回 書道楽しまんかなコンクール】応募大募集!!

書道文化を繋げていきたい、書で心温まる時を、場所を増やしていきたいという思いから
令和2年より「書道楽しまんかな!」のタイトルで開催することとなりました

新しい年の初めに、楽しく書初めしてスタートしませんか?
皆さんの、心のくとまる書初めをお待ちいたしております!!

応募要項は以下ご確認ください♪

作品応募要項
【出品資格】 ・第一部…0〜15歳まで 【出品料】無料
・第二部…16歳以上
【出品受付期間】令和2年1月4日〜1月13日必着
【作品応募の決まり】
〔応募点数〕1人1点まで
〔課題〕自由 (書初めに相応しい言葉、好きな言葉など)
〔用紙サイズ〕半紙以上(八つ切り、半紙三昧判、条幅(半切)など)
〔書体・字体〕自由(但し毛筆のみ)
〔応募用紙〕専用用紙はございませんので、紙に以下を明記し作品と一緒に同封して下さい。
①作者氏名又は雅号(読みやすいように丁寧に楷書でご記入下さい。)
②生年月日③住所④電話番号(未成年の方は保護者様の連絡先をご記入下さい。)
⑤作品に書いた言葉を正しくわかるように明記
【審査】
〔審査員〕徳田蒼春(飛閃会・蒼春書道教室)本間あかり 鈴木基仁 他
〔賞〕各部より・大賞1名(賞状と副賞)
・優秀賞1名(賞状と副賞)
・佳作3名(賞状)
【成績発表】・1月下旬に運営者ブログ等にて発表。
・受賞者には運営担当者より通知書を送付し、2月上旬頃に賞状等をお送り致します。
【応募先】作品・必要書類を同封の上、
飛閃会 書初め大会宛 506-1316 岐阜県高山市上宝町吉野2885 まで
また、まちづくりスポット飛騨高山にて応募専用BOXを設置しておりますので、
こちらもご利用下さい。(設置期間 R1,1,4〜1,13まで)
※ご出品頂いた作品を返送希望の方は、返信用封筒に切手を貼り、宛先をご記入の上作品と一緒に
同封して下さい。
※お預かりした個人情報は、個人情報保護法に伴い厳重に管理し情報の紛失や漏洩を防止致します。
お問い合わせなどは 飛閃会(ひせんかい) 担当 徳田までお電話下さい。080-1952-5094