HOME › お知らせ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【書道教室の移転と新しい曜日増設のお知らせ】

いつも蒼春書道教室のブログをご覧いただきありがとうございます🌸

蒼春書道教室は現在高山市内3ヶ所で開催させていただいておりますが、この春から西之一色町の教室を天満町へお引っ越しすることとなりましたのでお知らせします。飛騨天満宮さんのすぐ裏になります♪

現在の場所は4月6日(土)までとなり、4月10日(水)の教室から新しい場所でのお稽古となります♪


また、5月からは新しく火曜日と金曜日も教室を開催することとなりました😊✨

是非、これから書道を始めてみたいという方は見学にいらしてください🌸✨


以下、新年度からの教室スケジュールです🌈


🔶高山教室🔶(高山市天満町2丁目80)

・火曜日 15:00〜18:30 (5月からスタート)
・水曜日 15:00〜18:30
・金曜日 15:00〜21:00 (5月からスタート)
・土曜日 9:00〜12:30

※希望がありましたら火曜・水曜・金曜のいずれかで早い時間の稽古も承りますのでご相談下さい♪


🔶新宮教室🔶(保険タイムさん2階 高山市下林町916-1)

・木曜日 15:00〜18:00


🔶上宝教室🔶(高山市上宝町吉野)

・木曜日  9:30〜11:30
・土曜日 14:30〜16:30


どのクラスも席は空いておりますが、新宮教室のみ残席わずかです!!


ご興味のある方はお気軽に見学にいらしてください🌸😊




保険タイムさんの月刊TIME4月号に教室のご紹介をしていただきました♪

こんなかんじで、作品展やイベントごとなども楽しんでいる書道教室です♪


皆様今後ともよろしくお願い申し上げます♪


  

【お稽古再開のお知らせ】

久しぶりの投稿となります!

ご無沙汰しております🙇🏻‍♀️


しばらく産休をいただいておりましたが、
無事に元気な女の子を出産致しました✨

先日からお稽古を再開致しましたので、
またスケジュールの方もお知らせさせていただきます✨

新規ご入会の受付も再開しましたので、見学や1日体験教室をご希望の方は
お電話またはメールにてご連絡お待ちしております✨

【お問い合わせ】
蒼春書道教室
08019525094
sousyun.syodou@gmail.com


お稽古が再開して、久しぶりに塾生の皆さんのお顔を見れて本当に嬉しかったです❤️☺️❤️

2ヶ月半ほどの間に、子どもたちはグンと背が伸びているし、
顔立ちも大人びてきていたり、
話す言葉もしっかりしていて、、、

子供の成長とはなんと早いことかと驚きと愛しさでいっぱいになりました✨


お休み中は自宅にて練習をしてもらい、郵送して添削するという通信制でみなさんに頑張っていただいておりましたが、
ほとんどの方が毎週作品を送って来られて感心致しました😂✨
目に見えてスキルアップする方もおられて、
産休中に自宅で皆さんの作品を見るのがとても楽しく嬉しかったです🥰


これから教室に娘も一緒に来ますので
何かとご迷惑をお掛け致しますが、
より一層楽しい書道教室になるように努めてまいりますので
皆様今後ともよろしくお願い申し上げます☺️



みんながミルクをあげてくれたよ〜✨👶🏻
優しいお姉ちゃんお兄ちゃんたち💕💕


徳田蒼春  

【第2回 書道楽しまんかなコンクール】書き初め大募集!!

こんにちは☆

今年も地域の書道の発展と文化の継承を目的とした書き初めコンクール、

「書道楽しまんかなコンクール」

は今年度も開催させていただきます☀️


楽しい書き初めを、ご家族やお近くの方々とお過ごしいただけたり

このコンクール作品展示では、たくさんの地域の方々に個性豊かな書道作品をご覧いただき

芸術性はもちろん、作品から溢れる想いを感じていただけたらと思っています♪


また、コンクールの審査では、

楽しい・表現力・氣

が豊かな作品は高く評価されると思います🌼

昨年同様の応募要項ですが、出品をされたい方は再度内容をご確認の上ご応募下さいませ✨


宣伝ポスターが仕上がりました☺️

また、以下のお店・企業様にポスターやチラシを設置させていただいております♪

☘️中華そば つづみそば
  (高山市朝日町52)
☘️まちづくりスポット飛騨高山
  (高山市天満町1-5-8)
☘️自家焙煎珈琲 あすなろ
  (飛騨市神岡町東雲1348)
☘️WOLEPACO(ウレパコ)
(飛騨市神岡町船津2137-5)
☘️高山信用金庫 神岡営業部
  (飛騨市神岡町船津1302-5)

設置場所が増えましたら追記致します。


本年度もたくさんの心のくとまる書き初めのご応募をお待ちしております❤️







作品応募要項

【出品資格】 ・第一部…0〜15歳まで 

       ・第二部…16歳以上

【出品料】  無料

【出品受付期間】
令和3年1月4日(月)〜2月6日(土)必着

【作品応募の決まり】
〔応募点数〕1人1点まで
〔課題〕自由 (書初めに相応しい言葉、好きな言葉、地域にゆかりのある言葉など)
〔用紙サイズ〕半紙以上(半紙、八つ切り、半紙三枚判、条幅(半切)など)
〔書体・字体〕自由(但し毛筆のみ)
〔応募用紙〕専用用紙はございませんので、紙に以下を明記し作品と一緒に同封して下さい。
 ①作者氏名又は雅号(読みやすいように丁寧に楷書でご記入下さい。)
  ②生年月日③住所④電話番号(未成年の方は保護者様の連絡先をご記入下さい。)
 ⑤作品に書いた言葉を正しくわかるように明記

【審査】
 〔審査員〕・ワダアスカ(イラストレーター)・徳田蒼春(飛閃会)・本間あかり(飛閃会)・鈴木基仁(飛閃会)
 〔賞〕各部 ・大賞1名(賞状と副賞)
       ・優秀賞1名(賞状と副賞)
       ・佳作3名(賞状)

【成績発表】
・2月中旬に運営者ブログ等にて発表。
・入賞者の作品は、2月下旬ごろから高山市、飛騨市内にて展示いたします。
・受賞者には2月下旬に賞状等をお送り致します。

【応募先】作品・必要書類を同封の上、

 506-1316 岐阜県高山市上宝町吉野2885  飛閃会 書道楽しまんかなコンクール宛

 までお送りください。
     
※ご出品頂いた作品を返送希望の方は、返信用封筒に切手を貼り、宛先をご記入の上作品と一緒に
 同封して下さい。
※受賞発表と展示会の際に、お名前・在住地・第二部の方のみご年齢または学年を記載させていただきます。
※お預かりした個人情報は、個人情報保護法に伴い厳重に管理し情報の紛失や漏洩を防止致します。

お問い合わせなどは 飛閃会(ひせんかい) 担当 徳田までお電話下さい。
  080-1952-5094

※応募要項に変更がある場合がございます。あらかじめご了承下さいませ。

  

【新しい教室のご案内】

こんにちは☆
蒼春書道教室の徳田です🍀

ブログをご覧いただいているみなさま、
いつもありがとうございます✨🐈

今日は新教室の開講のお知らせをさせていただきます🌸

この度、書道教室を新宮の地域で新しく開講させていただくこととなりました✨

場所は高山市下林町にあります、
保険タイム様(2階会議室)にて、
木曜日の夕方にお稽古をさせていただきます✨🖌


まだ会員の塾生さまが数名移動されたのみで、
席はたくさんご用意できますので、

新しく塾生さまを募集させていただきます😊



12月に入りましたら、
再度ブログにて募集の宣伝をさせていただきますが、

ご興味のある方がおられましたら、
いつでもお電話またはメールにてお問い合わせ下さいませ😊


蒼春書道教室

徳田蒼春 08019525094
sousyun.syodo@gmail.com


その他教室も若干名お席がございますので、
お習字・書道にご興味のございます方はお気軽にお問い合わせ下さい✨

★上宝教室(上宝町吉野2885)

★高山教室(西之一色町/時々石浦町)

★新宮教室(下林町)



今後とも、より楽しく書道に親しんでいただけるような教室を目指して参ります🐈✨✨  

【高山教室のお引越しのお知らせ】

こんにちは✨
いつもブログを読んでくださっている皆さまへお知らせさせていただきます。

9月から高山教室の場所を移動させていただくこととなりました☘️🏡

新しいお稽古場所は、
高山市西之一色町にあります、

「スペース イエロームーン」🌙🏡

さんとなります♫


今までのまちスポ飛騨高山さんから、車で2,3分離れた場所となります。


黄色の可愛い建物です✨☘️




正面に入り口が3つありますが、

向かっていちばん右手の緑の扉からお入り下さい☘️





二階が新しい教室のお部屋となります♫


ちょうど本日から!新しい場所でのお稽古です♪
慣れないこともありお手数をお掛けすることもあるかもしれませんが、
皆様何卒よろしくお願い致します🙏🏻☀️


☆★ ☆★☆★ ☆★☆ ★☆★☆★

新規塾生さま募集致しております♪

水曜日15:00〜18:30
土曜日 9:00〜12:00

曜日と時間帯は要相談となります!

見学無料です🌸
お問い合わせお待ちしております♫


蒼春書道教室
徳田まで  08019525094