HOME › 2021年06月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【色紙に書きました】父の日のプレゼント♪

父の日に色紙のプレゼントを作りました🎁💕

日頃の感謝の気持ちや健康を気遣った言葉🌼

毎日一生懸命お仕事をしてくれているお父さんへありがとうの気持ちを書にしました✨😍


みんな素敵な作品に仕上がりましたよ♪

















可愛い色紙をもらったらお父さんもげんき100倍ですね!😍

私も欲しいー✨😂


#父の日#ありがとう#プレゼント#書#書道#色紙#farthersday#感謝#色紙#蒼春書道教室#高山市#高山#takayama


さて、来月末は2年ぶりの夏休みの錬成会です!!

コンクール各種に向けての作品作りに入ります✨

私も気合いを入れてお手本書きます!!

錬成会は会員様以外のご参加も募集しておりますが、

募集人数は少人数のみとなりますので、

ご希望の方はお早めにご連絡下さいませ☺️


週末には詳細をブログにてアップしますね☀️


徳田  

ご依頼【作品紹介】

こんにちは♪

蒼春書道教室の徳田です♪

今日は少し前にご依頼をいただきました扁額の作品をご紹介させて下さい✨


二点のご依頼をいただき、一点は書斎に飾っていただいたとのことです👏🏻

お仕事に対する志が熱くまた優しさがある方からのご依頼でしたので
私も愛を込めて書かせていただきました🌼

「敬天愛人」半切横


#書#書道#敬天愛人#扁額#ありがとうございました#thankyou#syodo





一枚目と二枚目は一緒に見えますが、

別の作品です⭐

よく見ると、微妙に違うんですw




御礼の気持ちに、色紙の作品をお贈りさせていただきました🌼

本当の平和とは何かを考える良い時間となったここ一年。

人から人へ、町から町へ、国から国へ

良い行いと良い生活が広がりますように!



  

ありがとう☆

先月末のことですが、、、

短い期間でしたが、

介護施設で書道教室をさせていただきました☆


教えさせていただきながら、

私が皆さんから教わったことは本当にたくさんあり、

とても充実した日々を過ごさせていただきました✨


出会ったおじいちゃんおばあちゃん、

スタッフさん、

みんな素敵な方ばかりで

おうちにいるみたいにとても居心地が良かったです☺️


長く生きてこられた中での

皆さんのヒストリーや貴重な体験談、

昔の暮らしや習慣を聞かせていただけたりしたこと、

また皆さんのチャーミングなところ、

歌ったり、おどけたりwしながら、

本当に楽しい教室でした🌼

皆さんありがとうございましたー♡


ひとりの方が、先生と繋がりがなくなるのは嫌だとおっしゃってくださいました🥺💕💕

私もお別れするのも寂しいですし、

また書道を引き続き楽しんでいただきたいので、

お手本を書かせていただいたり、

皆さんの作品を拝見できる機会を設けたりして、

引き続き皆さんと楽しみを共有させていただきたいと思います!✨


スタッフさんたちから素敵なお花をいただきました🥰

とっても可愛い💕💕💕

ありがとうございます✨

#ありがとう#thankyou #花#flower#高山#takayama#cat






  

【7月のお稽古日程】

こんにちは🌞

蒼春書道教室の徳田です🐈


7月のお稽古開催日をお知らせ致します♪




☘️上宝教室☘️
木曜日 9:30〜11:30
土曜日(月2回) 14:30〜16:30

☘️高山教室☘️
水曜日 15:00〜18:30
土曜日  9:00〜12:30

☘️新宮教室☘️
木曜日 15:00〜18:30


💠7/31(土)「夏休みの錬成会」
  
  夏の特別教室です!!
  
  学生は学校の夏休みの課題としてJA共済書道コンクールなど、大きな作品を練習できます♪

  大人の方は臨書を中心に特別練習を致します!

  当教室の非会員の方もご参加いただけます✨✨
  錬成会の詳細は後日ブログにてお知らせ致します😆




 新規入会・見学・体験(1,000円)をご希望の方は
蒼春書道教室までお電話下さい🌼

08019525094 徳田蒼春(とくだそうしゅん)


生活の中の書道を楽しみましょう💕


  

【5月の優秀作品】

こんにちは☆

蒼春書道教室の徳田です🌼


塾生のみなさんの作品の中から

5月の優秀作品をご紹介させていただきます✨

【学生の部 毛筆】


(高山教室 小学一年生の作品・紙のサイズ 八切り)

字形がとてもきれいに整っています♪
三字の配置、線の太さも良く美しく書けましたね✨

そしてもう一点!!


(高山教室 小学四年生・紙のサイズ 八切り)

筆の入れ方、転折がきれいに書けましたね♪
漢字と平仮名の大きさのバランスをとり、上手にまとめています✨



【学生の部 硬筆】


(高山教室 小学6年生の作品)

一字一字がのびのびとしていてとても元気がありますね🌼
漢字の偏と旁のバランスが良く取れています✨



【一般の部 毛筆/楷書】


(高山教室)


【一般の部 毛筆/行書】


(高山教室)



5月は毛筆の検定試験がありました!

皆さん、限られた時間の中でもたくさん練習され良い作品が書けたと思います✨


7月には硬筆の検定試験がありますので
引き続きがんばりましょう🌻😆




(高山教室入り口です☘️緑がいっぱい💕)