HOME › 2018年10月
【書道教室】10月の稽古日 と 秋の作品展について
蒼春書道教室の 10月の稽古日をお知らせいたします☆
【高山教室】
◯平日 16:00〜18:00
3(水)・10(水)・17(水)・31(水)
◯休日 10:00〜12:00
6(土)・13(土)・21(日)
8(月) 13:30〜15:30
*場所が変更になります。まちスポ近くです。詳細はお問い合わせ下さい。
【上宝教室】
◯平日
10:00〜12:00
4(木)・11(木)・18(木)・25(木)
19:00〜21:00
2(火)・9(火)・16(火)・23(火)・30(火)
◯休日 15:00〜17:00
6(土)・13(土)
10月は生徒の皆さんが「自然」をテーマにした作品づくりをしています♪
自然が連想される言葉を、書体や形を自由に半紙に書いてもらいます☆
先日の稽古で小学1年生の男の子が、
「シンゴジラって書いていい!?」
と。
「シ、シンゴジラ!?」
と驚きましたが、自然なのかもしれない、彼の中では。。。
と思い、
「うん、カッコよく、ゴジラらしく書けたら、いいよ、作品にしようか!!」
とテーマに沿っているか疑問でしたが
OKとしました☆
それでね、まぁカッコよく墨でゴジラを書くわけですよw
素晴らしいですヽ(〃∀〃)ノ
今回希望の生徒さんには印を作ってもらおうと思います♪
半紙用なので小さめの1.3cm角の石にします♪
このサイズだと、年賀状にポンッと押すのにもぴったりかと思います(*'-'*)ノ
秋の作品展の巡回予定は以下の通りです☆
書が好きな方、芸術が好きな方、是非生徒さんの作品を見にいらして下さい!
◯たから文化祭(奥飛騨温泉総合文化センター・奥飛騨トレーニングセンター)
11/4(日) 9:00〜16:00
◯まちスポ飛騨高山(フレスポ内)
11/7(水) 16:00〜 11/21(水) 18:00
◯現在検討中 高山信用金庫様
10月のお飾りは
「運斤成風」
です。

非常に巧みですばらしい技術のこと。またそれをもつ職人。手斧を振るって風を巻き起こすの意。
やはりいつも書に励み、技術を持ちたいという気持ちはもちろん、書くことや文字の面白さを作品から伝えていきたいという思いです。
10月も皆さま宜しくお願い致します( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)
******************************
書道を通して子どもたちに伝えたいことは、
好きなことに専心して取り組み続けることが
大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。
毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、
普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。
書に親しむ日常から、心を育み、
大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆
近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも
蒼春書道教室は大切にしています。
★生徒募集中★
幼稚園年少さんから大人まで
年齢問わず楽しめる書道教室です♩
毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...
見学・体験もできます。
お気軽にお問い合わせください!
蒼春書道教室 徳田蒼春
080-1952-5094 まで
【高山教室】
◯平日 16:00〜18:00
3(水)・10(水)・17(水)・31(水)
◯休日 10:00〜12:00
6(土)・13(土)・21(日)
8(月) 13:30〜15:30
*場所が変更になります。まちスポ近くです。詳細はお問い合わせ下さい。
【上宝教室】
◯平日
10:00〜12:00
4(木)・11(木)・18(木)・25(木)
19:00〜21:00
2(火)・9(火)・16(火)・23(火)・30(火)
◯休日 15:00〜17:00
6(土)・13(土)
10月は生徒の皆さんが「自然」をテーマにした作品づくりをしています♪
自然が連想される言葉を、書体や形を自由に半紙に書いてもらいます☆
先日の稽古で小学1年生の男の子が、
「シンゴジラって書いていい!?」
と。
「シ、シンゴジラ!?」
と驚きましたが、自然なのかもしれない、彼の中では。。。
と思い、
「うん、カッコよく、ゴジラらしく書けたら、いいよ、作品にしようか!!」
とテーマに沿っているか疑問でしたが
OKとしました☆
それでね、まぁカッコよく墨でゴジラを書くわけですよw
素晴らしいですヽ(〃∀〃)ノ
今回希望の生徒さんには印を作ってもらおうと思います♪
半紙用なので小さめの1.3cm角の石にします♪
このサイズだと、年賀状にポンッと押すのにもぴったりかと思います(*'-'*)ノ
秋の作品展の巡回予定は以下の通りです☆
書が好きな方、芸術が好きな方、是非生徒さんの作品を見にいらして下さい!
◯たから文化祭(奥飛騨温泉総合文化センター・奥飛騨トレーニングセンター)
11/4(日) 9:00〜16:00
◯まちスポ飛騨高山(フレスポ内)
11/7(水) 16:00〜 11/21(水) 18:00
◯現在検討中 高山信用金庫様
10月のお飾りは
「運斤成風」
です。

非常に巧みですばらしい技術のこと。またそれをもつ職人。手斧を振るって風を巻き起こすの意。
やはりいつも書に励み、技術を持ちたいという気持ちはもちろん、書くことや文字の面白さを作品から伝えていきたいという思いです。
10月も皆さま宜しくお願い致します( ͒ ु- •̫̮ - ू ͒)
******************************
書道を通して子どもたちに伝えたいことは、
好きなことに専心して取り組み続けることが
大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。
毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、
普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。
書に親しむ日常から、心を育み、
大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆
近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも
蒼春書道教室は大切にしています。
★生徒募集中★
幼稚園年少さんから大人まで
年齢問わず楽しめる書道教室です♩
毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...
見学・体験もできます。
お気軽にお問い合わせください!
蒼春書道教室 徳田蒼春
080-1952-5094 まで
ひだママフェスタ2018 開催決定!!
今年もひだママフェスタの開催が決まりました☆
2018年の今年でイベントも第6回目を迎えます!
今年はなんと、フレスポさんの周年祭イベントにひだママフェスタも参加させていただける形となりました!!

開催日は
2018年 10月27日(土) 28日(日)の2日間!
フレスポさんの周年祭はステージショーがあったり、ワンコインクラフト物販コーナー、こだわり野菜ミニマルシェがあったりと催しが目白押しです!
ひだママフェスタクルーは、アルペンさん横のスペースにてワークショップ、食育等相談できるコーナーの設置などを只今企画中です!!
詳細が決まり次第、追って報告いたします☆
先日の実行委員メンバーでの打ち合わせ風景です♪

今年の実行委員長は、なんとなんと私の生徒さんの門田さん!!
頼もしいです!☆
私は昨年ひだママフェスタの実行委員に初参加させていただきました♪
昨年と同様、今年もはじめての書道を体験してもらえるコーナーを出店しようと思っています☆
是非お子様とご一緒に遊びに来てくださいね♪
また、ステージにて、書道パフォーマンスをさせていただく予定です(。・_・。)ゞ
みなさん、観に来てくださいね!
ひだママフェスタ ひだっちブログ
https://hidamamafesta.hida-ch.com/
ひだママフェスタ FBページ
https://www.facebook.com/hidamamafesta/
******************************
書道を通して子どもたちに伝えたいことは、
好きなことに専心して取り組み続けることが
大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。
毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、
普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。
書に親しむ日常から、心を育み、
大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆
近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも
蒼春書道教室は大切にしています。
★生徒募集中★
幼稚園年少さんから大人まで
年齢問わず楽しめる書道教室です♩
毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...
見学・体験(1,000円)もできます。
⚫︎高山教室(まちスポ飛騨高山)
水曜16:00〜18:00/土曜10:00〜12:00
⚫︎上宝教室(上宝町吉野)
火曜19:00〜21:00/木曜10:00〜12:00
休日月二回
※場所の都合により曜日や時間に変更があります。都度ご確認よろしくお願い致します。
お気軽にお問い合わせください!
蒼春書道教室 徳田蒼春
080-1952-5094 まで
2018年の今年でイベントも第6回目を迎えます!
今年はなんと、フレスポさんの周年祭イベントにひだママフェスタも参加させていただける形となりました!!

開催日は
2018年 10月27日(土) 28日(日)の2日間!
フレスポさんの周年祭はステージショーがあったり、ワンコインクラフト物販コーナー、こだわり野菜ミニマルシェがあったりと催しが目白押しです!
ひだママフェスタクルーは、アルペンさん横のスペースにてワークショップ、食育等相談できるコーナーの設置などを只今企画中です!!
詳細が決まり次第、追って報告いたします☆
先日の実行委員メンバーでの打ち合わせ風景です♪

今年の実行委員長は、なんとなんと私の生徒さんの門田さん!!
頼もしいです!☆
私は昨年ひだママフェスタの実行委員に初参加させていただきました♪
昨年と同様、今年もはじめての書道を体験してもらえるコーナーを出店しようと思っています☆
是非お子様とご一緒に遊びに来てくださいね♪
また、ステージにて、書道パフォーマンスをさせていただく予定です(。・_・。)ゞ
みなさん、観に来てくださいね!
ひだママフェスタ ひだっちブログ
https://hidamamafesta.hida-ch.com/
ひだママフェスタ FBページ
https://www.facebook.com/hidamamafesta/
******************************
書道を通して子どもたちに伝えたいことは、
好きなことに専心して取り組み続けることが
大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。
毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、
普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。
書に親しむ日常から、心を育み、
大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆
近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも
蒼春書道教室は大切にしています。
★生徒募集中★
幼稚園年少さんから大人まで
年齢問わず楽しめる書道教室です♩
毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...
見学・体験(1,000円)もできます。
⚫︎高山教室(まちスポ飛騨高山)
水曜16:00〜18:00/土曜10:00〜12:00
⚫︎上宝教室(上宝町吉野)
火曜19:00〜21:00/木曜10:00〜12:00
休日月二回
※場所の都合により曜日や時間に変更があります。都度ご確認よろしくお願い致します。
お気軽にお問い合わせください!
蒼春書道教室 徳田蒼春
080-1952-5094 まで