HOME › 2020年09月16日
【10月のお稽古日のお知らせ】
上宝はこの2、3日で、涼しいというより
寒さを感じる気候となりました

うちの田圃の稲刈りが終わり、新米を食べるのがとても楽しみです。
主人は米作りを仕事にしており、地元の会社に勤めていますが
去年から個人でも販売用のお米作りを始めました
我が家では、「食」が生活の中で楽しむことの一つであり、また、良い「食」が身体や心を健やかにすると思っていますので、化学調味料や砂糖を使わず、生産者さんや生産過程を大切にして食材を選んでいます☆
お米も無農薬のものをと思っていて、だけど作ることの大変さもわかりますので、いつか叶えば嬉しいなぁと思っていたところ、
主人が農薬を使わずにお米作りを始めてくれました

今年に入って起こったことや考えたことから、少しずつですが、「自給自足」できることを増やしていき、「生きていく」力を身につけて行きたいと思います


お伝えしたいことは10月のお稽古日程でした

お花マーク
は高山教室の日、
上宝教室は「上宝」または「上」です☆
ご質問等お問い合わせはいつでもご連絡下さい☆
お問い合わせは
蒼春書道教室
︎08019525094
︎sousyun.syodou@gmail.com
徳田まで

寒さを感じる気候となりました
うちの田圃の稲刈りが終わり、新米を食べるのがとても楽しみです。
主人は米作りを仕事にしており、地元の会社に勤めていますが
去年から個人でも販売用のお米作りを始めました
我が家では、「食」が生活の中で楽しむことの一つであり、また、良い「食」が身体や心を健やかにすると思っていますので、化学調味料や砂糖を使わず、生産者さんや生産過程を大切にして食材を選んでいます☆
お米も無農薬のものをと思っていて、だけど作ることの大変さもわかりますので、いつか叶えば嬉しいなぁと思っていたところ、
主人が農薬を使わずにお米作りを始めてくれました
今年に入って起こったことや考えたことから、少しずつですが、「自給自足」できることを増やしていき、「生きていく」力を身につけて行きたいと思います


お伝えしたいことは10月のお稽古日程でした

お花マーク
上宝教室は「上宝」または「上」です☆
ご質問等お問い合わせはいつでもご連絡下さい☆
お問い合わせは
蒼春書道教室
徳田まで
