HOME ›
七月七日、短冊に筆で願い事を書いてみよう!
こんにちは♪
高山の書道教室、蒼春書道教室からイベントの告知です
7月の土日コース教室の1回目は7月7日の
七夕の日にあたりますので
生徒の皆さんに短冊に願い事を書いてもらおうと思います

もちろん、筆を使って♪
普段使っている太さの筆よりも細い、
細字用の筆、または小筆を使って書くので
ちょっと慣れないと書きにくいかもしれないですが
大きい字に慣れて来た人の方が、
実は小さい字が書きやすいものです♪
これはまた教室でお話ししますね
みんなの願い事が叶うように、心を込めて丁寧に書きましょう!!

普段習っていない方でも、1日体験してみたいという生徒さん
大歓迎いたします♪
体験料は1,000円です⭐︎
高山の地域は七夕の日が8月7日というところもございますので
短冊書きは7月中は体験できますので
是非教室に体験にいらして下さい♪

短冊は可愛い和紙や千代紙を使ってみたいと思っています

生徒のみなさん、願いごとを考えてきて下さいね
教室の体験をご希望の方は
徳田までお申込みのお電話を下さい
蒼春書道教室 080-5858-0116 徳田まで

●蒼春書道教室●
書道を通して子どもたちに伝えたいことは、
好きなことに専心して取り組み続けることが
大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています☆
毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、
普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。
書に親しむ日常から、心を育み、
大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆
近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも
蒼春書道教室は大切にしています。
講師*徳田蒼春
高山教室*まちスポ飛騨高山〔〒506-0025 岐阜県高山市天満町1-5-8(フレスポ飛騨高山内)〕
・平日教室 主に水曜日 16:00〜18:00
・休日教室 主に土曜日 10:00〜12:30
上宝教室*上宝町吉野2885 (上宝町吉野公民館向かい)
・火曜日 19:00〜21:00
・木曜日 10:00〜12:00
・休日月2回不定
高山の書道教室、蒼春書道教室からイベントの告知です

7月の土日コース教室の1回目は7月7日の
七夕の日にあたりますので
生徒の皆さんに短冊に願い事を書いてもらおうと思います


もちろん、筆を使って♪

普段使っている太さの筆よりも細い、
細字用の筆、または小筆を使って書くので
ちょっと慣れないと書きにくいかもしれないですが
大きい字に慣れて来た人の方が、
実は小さい字が書きやすいものです♪
これはまた教室でお話ししますね

みんなの願い事が叶うように、心を込めて丁寧に書きましょう!!


普段習っていない方でも、1日体験してみたいという生徒さん
大歓迎いたします♪
体験料は1,000円です⭐︎
高山の地域は七夕の日が8月7日というところもございますので
短冊書きは7月中は体験できますので
是非教室に体験にいらして下さい♪

短冊は可愛い和紙や千代紙を使ってみたいと思っています


生徒のみなさん、願いごとを考えてきて下さいね

教室の体験をご希望の方は
徳田までお申込みのお電話を下さい

蒼春書道教室 080-5858-0116 徳田まで
●蒼春書道教室●
書道を通して子どもたちに伝えたいことは、
好きなことに専心して取り組み続けることが
大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています☆
毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、
普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。
書に親しむ日常から、心を育み、
大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆
近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも
蒼春書道教室は大切にしています。
講師*徳田蒼春
高山教室*まちスポ飛騨高山〔〒506-0025 岐阜県高山市天満町1-5-8(フレスポ飛騨高山内)〕
・平日教室 主に水曜日 16:00〜18:00
・休日教室 主に土曜日 10:00〜12:30
上宝教室*上宝町吉野2885 (上宝町吉野公民館向かい)
・火曜日 19:00〜21:00
・木曜日 10:00〜12:00
・休日月2回不定