HOME › 

2018夏休みの書道錬成会 

今年の夏の錬成会は無事に終了いたしましたweather01

今年は場所を変えて、上宝町に移築して来られた

まんま自然人クラブさんの古民家ハウスでの開催emotion07


ほとんどの子が条幅作品を書いたのは初めてですし、

大きなダルマ筆を持ったのも初めてでしたが

とっても堂々とした良い字を書いていましたemotion07


古民家は風通しがよく、時々吹いてくる気持ちの良い風が

紙を飛ばしてしまったりとハプニングもありましたが

そんなことも子供達みんなで協力して直したり

準備や片付け、筆の持ち方や字の書き方まで

知っている子が知らない子に教えてあげて勉強できるのも

この錬成会ならではの学びですemotion07



夏休みの宿題としてほとんどの子たちが

JA共済書道コンクールの出品作品を書き上げました☆

ここで満足に書けた子もいれば、

まだまだ練習したい!という子もいます。

なかなか、一日頑張ったのでは、、、

と思う方もおられると思いますが、

もちろん書けば書くだけ上達はしますが

その日その日で書ける字は違いますので

この一日に書けたものを褒めてあげたいです☆

特に子供の作品は、自由な筆の運びがとてもイキイキとしていて、、、

富山弁でいう、きときとですw

ちょっと使い方がヤングですが、

イキイキとした字を見ると、きときとな字!って思いますflowers&plants9

2018夏休みの書道錬成会 

2018夏休みの書道錬成会 

土間を上がって直ぐの居間?スペースから、
襖をまたいで隣の囲炉裏の部屋まで

ひろーく使わせていただきました☆

みんな本当に上手に書けました!

2018夏休みの書道錬成会 

2018夏休みの書道錬成会 

午後は恒例のバーベキュー!!

写真が載せきれないので、

次のブログに書きますね♪



蒼春書道教室

徳田蒼春


飛騨高山の書道教室
上宝教室
高山教室

生徒募集中!!
お問い合わせは
08058580116 徳田まで☆

スポンサーリンク

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2018夏休みの書道錬成会 
    コメント(0)