HOME › 

古民家フリマ「上宝だから」に参加しました♪

先日の8/20(月)に、上宝教室から少し降りた場所にある上宝自然人ハウスにて

地元野菜フリーマーケット
「上宝だから」

が開催されました♪

初めてのここ上宝町吉野でのフリマイベント!

最初に企画発案されたのは夏の初め頃だったかなぁ?

ここ、上宝に人呼びたい!

上宝の美味しい野菜や民芸品を知ってもらいたい!

子供からお年寄りまで集まれる場所にしたい!

ってゆう思いからスタートしたこのイベントに

私の書道教室も参加させていただけて本当に光栄でした☆

古民家フリマ「上宝だから」に参加しました♪

書道ブースは和室を一部屋まるまるお借りでき、
大人の方は硬筆、ペン字講座が人気で

子供は筆を使ったお習字が人気でした♪

小学一年生の子が初めての毛筆体験をしにおばあちゃんと来てくれたり、

仕事帰りに娘さんを保育園に迎えに行って、ラスト1時間に滑り込みで来てくださったお母さん、

まだ小さな子供を背中におんぶして書くママ、

こんな機会はない!と2時間くらいずっと集中して書いた方も、、、

古民家フリマ「上宝だから」に参加しました♪

皆さんの字を書きたい、もう少し上手に書きたい、筆で書いてみたいってゆう気持ちがとても嬉しかったです☆

私も皆さんの書いている姿を見て、

改めて書道が好きだなぁと実感していました(*´ェ`*


古民家フリマ「上宝だから」に参加しました♪

他の出店者さんとたくさんお話もできたし、

飛騨の木材を使って教室の机をつくりたいなぁなんて思ってたら

素敵な手作り家具職人さんにも出会えました♪

最初はお客さん来るかなぁ、、、
って少し心配していましたが、

ご覧の通りの大盛況(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ


子供やママパパ、おじいさんおばあさん、おばちゃんおじちゃん、お姉さんやお兄さん、みんなで集まって話せる場所って本当に良い!

歴史を語ったり、飛騨地域の情報や生活文化の知恵を教えてもらったり、

こういう世代間の交流や地域同士の情報交換場所を

今っていうの便利なツールがある時代だからこそ作っていきたいです☆

そして、ここ上宝だから!
できることを

私も書というツールを持って
これからも人や文化を繋げていけたらと思います♪

古民家フリマ「上宝だから」に参加しました♪

古民家フリマ「上宝だから」に参加しました♪

古民家 上宝自然人ハウスの皆様、

吉野のふーちゃん、

上宝のおばちゃんたち

関係者の皆様本当にありがとうございました!!


次回は秋の予定?みたいなので

また決まり次第お知らせ致します☆



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蒼春書道教室

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。


毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。


飛騨高山の書道教室
上宝教室
高山教室

生徒募集中!!
お問い合わせは
08019525094徳田まで☆
スポンサーリンク

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
古民家フリマ「上宝だから」に参加しました♪
    コメント(0)