HOME › 月間稽古日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【1月の稽古日】書道教室

こんにちは☆
蒼春書道教室の徳田です🙋🏻‍♀️


1月の稽古日程をお知らせするのを忘れていました💦😣
遅くなってしまい、ごめんなさい🙌🏻

教室の見学や体験をご希望の方は
お気軽にお問い合わせください✨✨

⭐️高山教室⭐️

【休日教室】
1/11(土) 10:00〜12:00 (まちスポ)
13(祝) 9:00〜12:00 (石浦町公民館)
18(土) 10:00〜12:00 (まちスポ)
25(土) 10:00〜12:00 (まちスポ)
10:00〜12:00


【平日教室】
1/8,15,22,29(水)
15:00〜18:00 (まちスポ)


⭐️上宝教室⭐️

毎週
木曜日 10:00〜12:00

1/13(祝) 14:30〜16:30
1/18(土) 14:30〜16:30


🌼お知らせ🌼

・「第1回 書道楽しまんかなコンクール」の応募締め切りは明後日13日までとなっております。13日の終日までお待ちしておりますので、飛閃会(506-1316 高山市上宝町吉野2885)まで郵送またはまちスポ飛騨高山さんに設置の応募BOXにご投稿くださいませ💁🏻‍♀️✨



・春休み期間中に、2つのイベントを開催致します♪
 ①春休み特別稽古
   書道・お習字未経験の方にもオススメの、少人数制の1日講座です。
   塾生は参加無料(普段から苦手とする字や名前などの復習を中心に!)、一般の方の参加は参加費が1,500円と予定しております。毛筆または硬筆の基礎を中心にお稽古致します。
   日程は決まり次第ブログ・fb・インスタにてお知らせ致します。


 ②来年度から小学生になる幼稚園児(年長クラスのお子様)限定のかきかた教室🐣✍🏻
  ひらがなのかきかたを練習致します♪ ゆっくりと、ていねいに書くこと、文字の形をおぼえることを中心にお稽古致します。
  こちらも日程が決まり次第お知らせ致します☀️







  

【12月の稽古日】書道教室

高山市の書道教室、蒼春書道教室の

12月の稽古日のお知らせです☘️


☆12月の稽古日☆

🏡高山教室
【休日】
12/7(土)10:00〜12:00⭐️年賀状書き⭐️
12/14(土)10:00〜12:00
12/21(土)10:00〜12:00
12/28(土)9:00〜12:00 ※石浦町公民館

【平日】
12/4(水)15:00〜18:00
12/11(水)15:00〜18:00⭐️年賀状書き⭐️
12/18(水)15:00〜18:00
12/25(水)15:00〜18:00


🏡上宝教室
火曜日 19:00〜21:00
木曜日 10:00〜12:00
※土曜日教室は日程が決まり次第追加致します。


⛄️冬休みの錬成会⛄️
1月4日(土)に開催します。学校の書き初め課題が分かる方から教えて下さい。お手本を早めに作りお渡し致します。

一般の方の参加受付は 
11/24(日)より開始します。(会員の方からのご紹介がある方は本日から受付可)

各回 1時間30分 定員6名

①9:40〜11:10
②11:20〜12:50
③13:00〜14:30
④14:40〜16:10
⑤16:20〜17:50

参加費 会員 1,500円
    一般 2,000円

受付終了:令和元年12月25日まで
※だるま筆の購入申し込みは12/20までにお願い致します。

その他詳細は後日ブログにてお知らせ致します😊

🔶その他活動情報🔶
「子供たちの書道パフォーマンス作品
   みんなちがってみんないい!」
は、11/20(水)まで、まちスポ飛騨高山にて展示させていただいております✨
是非見に来てください☺️✨






****************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



塾生募集中💕

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで🐈
  

【11月の稽古日】書道教室

高山市の書道教室、蒼春書道教室の

11月の稽古日のお知らせです☘️

〈高山教室〉
【休日教室】
11/3(日)10:00〜12:00 ※中止になりました
11/9(土)10:00〜12:00 石浦町うらら館
11/16(土)10:00〜12:00
11/23(土)10:00〜12:00
11/30(土)10:00〜12:00 石浦町うらら館

【平日教室】
11/6(水)15:00〜18:00
11/13(水)15:00〜18:00
11/20(水)15:00〜18:00

〈上宝教室〉
火曜日 19:00〜21:00
木曜日 10:00〜12:00
第一土曜日 9:30〜11:30
第二土曜日 14:30〜16:30


🔶その他活動情報🔶

☆10月26,27日のまちスポ文化祭にて、書道パフォーマンスで出演予定です。両日とも、午後3時ごろのステージ予定ですので、是非観に来てください✨

☆10月27日は花里地区 芸能発表会、11月3日は上宝地区のたから文化祭にて、蒼春書道教室の塾生による作品を展示致します。好きな言葉をテーマに、想いを込めて書に表しました。展示時間等詳細は次のブログをご確認下さい✨

☆「二十人で描く龍の絵」
   〜10/25(金) 高山信用金庫 神岡支店さんにて
   10/26(土)27(日) 81cafe(フレスポ内)さんにて
   11/3(日) たから文化祭(北陵中学校体育館)にて

 展示致します☆
 迫力のある作品です!是非ご覧下さい☘️






****************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



塾生募集中

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで

  

【10月の稽古日】文化祭作品も書きます☆

こんにちは😃

飛騨高山の書道教室 蒼春書道教室の徳田です🐈

10月の稽古スケジュールをお知らせします☆

都合により、教室の場所が変わる日がありますのでご確認宜しくお願い致します。


🍁高山教室🍁(まちスポ飛騨高山)
平日クラス
10/2,9,16,23,30(水) 15:00〜18:00

休日クラス
10/5(土)10:00〜12:00
10/12(土)10:00〜12:00※場所:
10/19(土)10:00〜12:00


🍁上宝教室🍁(上宝町吉野)
10/3,10,17,31(木)10:00〜12:00
*その他の稽古日はお問い合わせ下さい。




9月14日〜28日まで、まちスポ飛騨高山にて絵の展示をします✨

塾生みんなに書いてもらう「龍」の字。
大きな龍の絵の中に隠れています🐉

写真は、教室に通う小学五年生の女の子が龍の絵を描いているところです👍🏻

どんな作品に仕上がるかなぁ、、、書道好きな方、龍好きな方、楽しみにしていてください✨


🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
新規入会者さま募集中
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

蒼春書道教室では、習字や書道を学び楽しみたいという方の入会を募集しております✨
幼稚園年長さんから大人の方まで、皆さんで楽しんでいただける教室です。

まずは見学や体験にお気軽にいらして下さい♪

蒼春書道教室
08019525094 徳田蒼春
  

【9月の稽古日】

真夏日が続いて毎日暑いですね💦☀️☀️

水分と塩分をしっかりとって、カラダを冷やす食材をお料理にして
食養生しながら体調を管理しています☘️

教室の塾生さんたちも、日々のお稽古をがんばられています✨😊
集中力を鍛える夏になると良いです☺️


遅くなりましたが、9月の稽古日をお知らせ致します☆



〈高山教室〉(まちスポ飛騨高山)
平日 9/4,11,18,25(水)
15:00〜18:00

休日 9/8(日),14,21,28(土)
10:00〜12:00


〈上宝教室〉(上宝町吉野公民館前)
9/6(金)10:00〜12:00
9/12,19,26(木)10:00〜12:00
9/3,10,17,24(火)19:00〜21:00


宜しくお願い致します✨

今月のお飾りは、「遊山玩水」(ゆうざんがんすい)です🏞

飛騨の美しい自然にぴったりの言葉ですね🌼

**************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



塾生募集中

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで  

【書道教室】8月の稽古日

8月の稽古日をお知らせ致します✨


高山教室
《平日》
8/7,14,21,28(水) 15:00〜18:00

《休日》
8/3,17,24,31(土) 10:00〜12:00


上宝教室
《火曜日》19:00〜21:00

《木曜日》10:00〜12:00


《錬成会》
8/18(日)に高山にて子ども対象の夏休み錬成会をもう1日設けました☆
夏休みの宿題にも提出できる、各種書道コンクール作品を書いたり、幼稚園児も初めての書道を体験できる楽しいイベントです!
是非ご興味のある方はお問い合わせ下さい😊

7/27(土) 錬成会 @上宝町
8/18(日) 錬成会 @高山市桐生町






***************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



塾生募集中

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで



  

【7月の稽古日】夏も書道!

高山市の書道教室、蒼春書道教室の徳田です☆
こんにちは☆

7月の稽古日をお知らせ致します🌈

🔸まちスポさんの利用が出来ない日にちがありましたので、休日2日間、ファミリーストアさとう 桐生店さん(前回の冬休みの錬成会会場です)の二階会議室での開催となります💦
大変お手数をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

🔶1・2月の平日コースの振替日として水曜日が一日多くあります。

🔶今年の夏休みの錬成会は7/27(土)に開催です!🌻
前年と同じく、上宝町での開催となります。夏休み宿題・JA書道コンクール・眞龍書道展・全国小中学生書道展の作品づくりを通して技術の向上はもちろん、楽しい夏の思い出になりますよう企画致しますので、是非ご家族ご友人をお誘い合わせの上ご参加下さい♪

☘️休日☘️
10:00〜12:00

7/6(土) ※さとう桐生店
7/13(土)まちスポ
7/15(海の日)まちスポ
7/20(土)※さとう桐生店

☘️平日☘️
15:00〜18:00

7/3,10,17,24,31(水)


宜しくお願い致します✨


今月のお飾りは

「遠水連天碧」李珥 の花石亭より
遠くの川は天につながって青い


「一碧」
空や海の視界いっぱいに広がる青さ





地元富山の青は優しく、飛騨の青は力強く感じます🏞✨

****************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



🌸塾生募集中🌸

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで  

【6月稽古日のお知らせ】

こんにちは🌞
蒼春書道教室の徳田です。

6月の稽古予定日をお知らせ致します☆

2019年度新規入会も受付致しております!

当教室は筆・鉛筆のみ購入していただければすぐにスタートできます✨🍀

硯・文鎮・下敷きなど、練習に使用する道具はすべて教室で貸し出ししていますので、お気軽に通っていただけます♪

また、紙・墨も全て毎月のお月謝代に含まれておりますので、別途料金はかかりません。

体験、見学の方もお気軽にお問い合わせ下さい♪


【6月稽古日】
〈高山教室〉まちスポ飛騨高山
平日
6/5,12,19,26(水)
15:00〜18:00

休日
6/2(日),8(土),16(日),22(土),29(土)
10:00〜12:00

〈上宝教室〉
火曜日 19:00〜21:00
木曜日 10:00〜12:00
※休日月二回未定

宜しくお願い致します!



******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで



  

【5月稽古日のお知らせ】

こんにちは🌞

蒼春書道教室、5月の稽古日をお知らせ致します☆

令和元年の始まりです!

気持ち新たに、より楽しく書に励んでいただきたいと思います🌸

今年度新規入会者様も随時募集しております🍀

お気軽にお問い合わせ下さい☆


【高山教室】(まちスポ飛騨高山)
平日
5/8(水)、5/15(水)、5/22(水)、5/29(水)
15:00〜18:00

休日
5/6(月)、5/11(土)、5/18(土)、5/25(土)
10:00〜12:00


【上宝教室】
平日
5/7,14,21,28(火) 19:00〜21:00
5/9,16,23,30(木) 10:00〜12:00

休日
未定


宜しくお願い致します☆





今月のお飾りは

「地平天成」

平成最後の月ですので、平成の元号の由来、
古代中国の書物「書経」にあります。


たくさん書いてきた平成の文字。

これからも書けるのに、寂しいです😢

私の妹は平成生まれですか、平成の成の字をとって名前にしました🌸

新しい時代には令和の文字が名前につかわれることも多いかもしれませんね✨





🌸2019年新入会募集中🌸

見学、体験のお申し込みお待ちしております!!
******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで

  

【書道教室】4月の稽古日のお知らせ

こんにちは☆

蒼春書道教室の徳田です。


4月の稽古日程をお知らせいたします😊




今月のお飾り
「碧荑紅縷」へきていこうる
(白居易の詩から)

碧い芽、紅い糸の合歓(ねむ)の花という意味。
ネムノキは中国においては夫婦円満の象徴といわれているそうです。
花言葉は「歓喜」、夏の季語ですが、先月の「嘉」に続くような華やかな言葉を選びました🌸


【高山教室】
〈休日クラス〉
4/7(日) 10:00〜12:00
4/13(土) 10:00〜12:00
4/21(日) 10:00〜12:00
4/27(土) 10:00〜12:00


〈平日クラス〉
4/3(水) 15:00〜18:00
4/10(水) 15:00〜18:00
4/17(水) 15:00〜18:00
4/24(水) 16:00〜18:00



【上宝教室】

火曜日 19:00〜21:00
※30日はお休みです。

木曜日 10:00〜12:00



【イベント】

〈展示〉
☆新元号先取り!?みんなの大予想展☆

 3月9日(土)〜3月21(祝)
まちスポ飛騨高山 館内にて

 書道教室塾生の子供たちが新しい元号を大予想!!
みんなが思い描く新しい時代への希望を
二字の漢字を合わせてつくりました♪
 まだわからない漢字もたくさんありましたが、辞書で調べたりして一生懸命筆で書きました☆
 書の説明とあわせて作品をご覧になって下さい♪ なるほど!な意味や、可愛らしいものもあり楽しんでいただけると思います☆

〈ワークショップ〉
☆春の開運!アートまつり☆
 3月23日(土)13:00〜16:00
 3月27日(水)10:00〜16:00

 まちスポ飛騨高山さんでのイベントにアートな1日として

 徳田蒼春も参加させていただきます♪

 一緒にイベントをするのは、高山市のイラストレーター ワダアスカさん、

 同じく高山市の消しゴムはんこ屋さん show you*さん、


 3人で新年度からのハッピーライフを祈願する開運イベントを開催致します!

元号が変わる新しい年度の幸せを願って、

【開運】【運】にちなんだアイテムを作る

ワークショップです♪


☆消しゴムはんこ屋さんのshow you*さん


☆イラストレーター、絵本作家の
ワダアスカさん


のお2人は可愛いグッズが作れるワークショップです♪

私のブースでは、手作り絵馬をしたいと思います☆

飛騨高山は絵馬で有名ですが、お子様でも自分で願いを込めた可愛い絵馬が書けるワークショップです♪



是非親子でご参加下さいませ☆








******************************

書道を通して子どもたちに伝えたいことは、

好きなことに専心して取り組み続けることが

大きな力になるということを経験してもらいたいと思っています。



毎月の課題練習では毛筆や硬筆書きの筆使い、正しい字形などの基礎からの学習にはじまり、

普段書くことの少ない大きな作品づくりや、手紙の書き方も教室で学んでいただきたいと思っています。


書に親しむ日常から、心を育み、

大切なときに、優しい気持や感謝の気持ちを、かたちに表せるように☆

近年少しづつ少なくなってしまっている手書き文化を継承していくことも

蒼春書道教室は大切にしています。



★生徒募集中★

幼稚園年少さんから大人まで

年齢問わず楽しめる書道教室です♩

毛筆、細字、手紙文、のし書き、硬筆、ペン字、創作etc...

見学(無料)・体験(有料)もできます。

★高山教室 まちスポ飛騨高山(高山市天満町 フレスポ内)
    水曜 15:00〜18:00
休日  10:00〜12:00

★上宝教室 (高山市上宝町吉野)
木曜 10:00〜12:00
火曜 19:00〜21:00
    休日  未定

※都合により曜日・時間帯が変更することが有りますので、
 予めご確認ください。

お気軽にお問い合わせください!

蒼春書道教室  徳田蒼春

080-1952-5094 まで